お知らせ

2022.06.02
皆様、こんにちは!
ブログの更新がおそくなりました💦
先月、龍田大社の神主さまにお越しいただき地鎮祭を執り行いました。
龍田大社は風の神が宿る神社ということもあり、建物外部をご祈祷していただいた際、素晴らしい爽やかな風がその場を通り過ぎたように感じました。
新たな施設づくりには様々な壁がありますが、あの時の風を思い出しながら頑張ってまいります!!
龍田大社(奈良県生駒郡三郷町)
「風の神様」として古くから多くの方に親しまれており、天地宇宙の万物生成の中心となる「気」でお守護(まも)りくださる、幅広いお力のある神様です。歴史はとても古く、今から約2100年前、第10代崇神天皇の時代、国内が凶作や疫病の流行に騒然としていたさなか、天皇の御夢に現れた大神様のお告げ通りにお社を造営されると、作物は豊作に、疫病は退散したと伝えられており、それが当社の創建とされています。
また、お近くにお越しの際に参拝してみてはいかがでしょうか!